SSブログ

SONYのDSC-HX30Vのデジタルズームを試してみる [写真]

SONYのサイバーショット「DSC-HX30V」を買いました。コンパクトでありながら光学20倍ズームが売りのモデルです。35mm換算で25-500mmです。

光学で500mmというのも凄いですが、さらに全画素超解像ズームというのがあります。電子ズームでありながら、画像劣化がない、というの売りです。キヤノンではプログレッシブズームという名前の仕組みと同じだと思います(多分)。

DSC00001.jpg
25mmで撮影。画面左端の東京ゲートブリッジに寄ってみると.....。

DSC00003.jpg
ここまで寄れます。本体の液晶で見ると、きれいに撮影できているように見えますが、PCでじっくり見るとかなり粗いです。今までのデジタルズームと比べると、確かにきれいではありますが、拡大には耐えられない画です。

色々な場所でこのデジタルズームを試してみました。
撮影はすべてプレミアムおまかせオートで撮影しました。シャッターを切ると、連続撮影した画像を合成して、ノイズを消したり、ブレを目立たなくしたり、露出補正をかけて、一枚の画像を吐き出します。

DSC00031.jpg
広角端の25mm。

DSC00032.jpg
光学ズームの最大500mm。

DSC00033.jpg
更にデジタルズーム。陽炎のせいで粗が目立たなくなっています。

DSC00028.jpg
この画像は光学ズーム。

DSC00036.jpg
デジタルズーム。日が昇りかなり暖かな状況での撮影。真冬の早朝ならもう少しパリっとした画になるかも。

DSC00083.jpg
揺れる船上から。500mmが手持ちで撮れるのは凄い。

DSC00113.jpg
下地島空港のRW17からRW35を望む。

DSC00115.jpg
天候のせいか冴えない画像が吐き出されます。

DSC00118.jpg

DSC00310.jpg
鏡胴のサイズは、柵の幅にぴったり入るくらい。これで脚立がなくても大丈夫w。

DSC00538.jpg
宮古島と来間島の間に架かる来間大橋。全長1,690mで、船舶航行の為の凸部が特徴。

DSC00535.jpg
圧縮効果でこんなにも強調されて面白い画になります。この橋は農道橋で、水や電気を島に送っているのだそうです。横の白いパイプがそれかも。

DSC00613.jpg
沖縄本島のゆいレール。那覇空港の展望デッキから。

DSC00911.jpg
伊丹空港の千里川の撮影スポットから、25mmで撮影。

DSC00913.jpg
500mmのデジタルズームで撮影。

DSC00937.jpg
B787の着地を撮影。2万円そこそこのコンデジで、ここまで撮れれば上出来じゃないでしょうか。

これで飛行機を専門に撮るのは無理がありますが、いざという時の超望遠としては十分じゃないでしょうか。普通の人の使い方では、ここまでの望遠はそんなに出番はないでしょうから。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。